2019年度の全国表彰は8個人、7団体が受賞し、7月28日、駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催されました。
1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭において、表彰式が行われました。
受賞者のみなさまからコメントをいただきましたので紹介いたします。(都道府県別に北から、受賞者名50音順で表示。)
地域 受賞者名
🏆 北海道 椿坂 幸夫 さん
🏆 岩手県 伊東 まさ さん
🏆 群馬県 大橋 侃 さん
🏆 東京都 清瀬市ラジオ体操連盟 さん
🏆 東京都 照井 英里子 さん
🏆 東京都 竹松 直 さん
🏆 神奈川県 伊臣 久子 さん
🏆 新潟県 株式会社島田組 さん
🏆 福井県 エルシーコープ株式会社 さん
🏆 三重県 森松 英子 さん
🏆 和歌山県 株式会社第一テック さん
🏆 岡山県 山下木材株式会社 さん
🏆 愛媛県 株式会社大石工作所 さん
🏆 大分県 株式会社別大興産 さん
🏆 沖縄県 知名 定一 さん
1
毎朝のジョギングの途中で誘われるままにラジオ体操会に入会。
趣味からスタートし、今年で23年を迎えました。毎朝の初々しい空気の中で、仲間たちと談笑し、体操を楽しむことが出来た事は、
私にとって人生の証でありました。
現在、地域が抱える諸問題の解決の一助として、ラジオ体操活動で何ができるか試みているところです。
常に「市民や子供たちのお手本であれ」をモットーに、今後も活動していきます。
2
私は、体育系の大学で学んだことを生かして何か社会貢献できないだろうかと考えていたとき、ラジオ体操に出会いました。
岩手県スポーツ推進委員会の会長として、さまざまな活動を通じてラジオ体操の普及促進に寄与することができました。
最近では健康ブームの影響で、ラジオ体操が以前より幅広い年代の方々に親しまれており、とても嬉しいです。
岩手県ラジオ体操連盟前会長の足澤先生が仰った「ラジオ体操は体に良いもの」という言葉が今でも心に残っています。
3
56年の歴史を持つ、群馬県ラジオ体操連盟、たくさんの諸先輩方に守られ引き継がれてきました。
平成から令和にと新しい時代を迎えるまでの15年間、ご縁があり出会った皆さま方に感謝の一言です。
人生百年時代と云われる中で社会がどう変わっていくか、自分自身がどう変わっていけるか幾度も学び直し、今やらねばならないことに気づかされました。
これからも、ラジオ体操が結ぶ強い絆をいつまで大切に、皆さんと一緒に健康づくり、町づくりを楽しんでいきたいと思います。
4
清瀬市ラジオ体操連盟は、平成3年4月に設立され、年々会員および体操会場が増加し、現在では会員250名、会場は市内全域をほぼカバーする7会場で実施しています。
ラジオ体操は、年末年始の6日間と雨天を除く毎朝6時半の放送に合わせて行っています。
清瀬市は緑が多く病院の多い地域として知られていますが、このような所でラジオ体操を行うことは、健康増進と生活習慣の改善とともに会員相互の連帯感の向上に大きく役立っています。
5
新婚当初、静岡に住む義母の勧めでラジオ体操を始め育てて頂きました。
その後今日まで大勢の方に支えらえてきた事は本当に幸せでした。
昭和55年東京大森でラジオ体操朝友会を発足し、昭和63年には、品川区ラジオ体操連盟を設立しました。
その後スポーツ推進委員や健康運動指導士として学ぶ中、「ラジオ体操は新しい」と新鮮な感動を覚えました。
ジュニアリーダー講習会、企業からの指導要請、学校体育でのラジオ体操授業と1年を通じて普及に努めています。
正しい体操で爽快さと楽しさを体感し、好きになってほしい。そして、次の世代に繋げていきたいと思っています。
毎日が周囲の理解と協力があってこそで、感謝しております。
心と体が健康な、活き活きとした地域づくりに貢献できるよう頑張ります。
6
このような名誉な賞をいただき誠にありがとうございます。
妻に誘われて自身の健康維持のために始めてから40年、仲間に支えられながらここまで続けることができました。
普段は小学校でラジオ体操の指導を行ったり、墨田区内33会場で実施しているラジオ体操会を巡回したり忙しく飛び回っています。
小学校では「早寝、早起きで規則正しい生活」、「朝食を摂ることの大切さ」等も併せて指導しています。
7
今回、思いがけずこのような賞をいただくことができて、本当に嬉しいです。
川崎市宮前区内にラジオ体操会5ヶ所の発足に携わる他、たくさんの方々の健やかな生活のお手伝いやラジオ体操仲間を増やすため「運動普及指導員の会」を設立。
現在も日々、区等への協力をしながら地域包括支援センターでの指導や区民への講習会、イベント、高齢者施設への訪問活動も行っています。
これからもたくさんの指導士合格者を排出するべく頑張っていこうと思います。
8
株式会社島田組は大正9年創業で、株式会社となった昭和36年から毎日のラジオ体操を通して、職員の体と心の健康を維持してまいりました。
来年創業100年を迎えるに当たり、多くの職員によって受け継がれて来たラジオ体操をこれからも当社のモットーの一つとして継続し、地元に貢献し、また、地元から愛される会社であるように努めてまいります。
9
平成4年7月の会社創立時から、社内に放送でラジオ体操第1を流し、就業前に各部署で社員が集まって実施しています。
当社は高齢の社員が多いことから、事前の準備運動を兼ねて健康増進および労災防止を目的としてラジオ体操を行っています。
朝、各部が全員で一緒に和気あいあいと実施しており、コミュニケーションを取る場ともなっています。
今後も、社員の健康増進等を目的に積極的に取り組んでいきたいです。
10
この度、名誉ある賞を頂く事になり永年続けられた自分自身をほめたいと思います。と同時にいつも協力してくれた家族に感謝、地域のみなさまの協力で今までやってこられた事にも感謝です。
ラジオ体操は遠い昔の中学生時代、体育の教師で当時結構有名な先生の指導でしっかり身に付けることができたことが現在の自分にあると思います。
自分自身の健康維持と地域のみなさまとのふれあいの場として体操を始めて30有余年経ちました。継続は力なりです。
命ある限り頑張りたいと思います。
11
昭和39年1月24日に有限会社へ組織変更した時に何か永続的にできる事はないかと考え、ラジオ体操を行うこととしました。
現在まで営業日には1日も休むことなく出勤者全員がラジオ体操に参加しています。
ラジオ体操は、従業員の労働上の安全面、衛生面に対する意識向上にも一役かっています。また、過去に府県等表彰、地方表彰を頂いたことにより、同業他社に注目され、ラジオ体操を取り入れた会社もあります。
全国表彰を機にさらにラジオ体操の普及・発展に貢献していきます。
12
いつ頃からラジオ体操を始めたのか、当時を知る先輩達が他界してしまったため定かではありませんが、少なくとも私が入社した昭和48年当時、既にかなりの年数が経っていたことは確かです。
昭和57年に府県等表彰、平成元年に地方表彰を受賞、記念すべき令和元年に全国表彰受賞は感慨ひとしおです。
11年前に亡くなった父、先先代社長のたっての願いから、第2体操まですることになりました。
社員、特に私の健康を案じたものと親心に感謝です。
13
弊社は、平成17年に愛媛県表彰、平成24年に四国地方表彰を受賞し、この度2019年度ラジオ体操優良団体の全国表彰を賜る運びとなりました。
50年ほど前より全社員で毎朝ラジオ体操に取り組み、現在では昼休み後にも実施をし『健康経営』の礎として定着しております。
社員一人一人の心掛けが今回の名誉な受賞に繋がったと確信をしております。
小さな取り組みであっても「継続は力なり」の精神で、今後もラジオ体操に取り組んでまいります。
この度は誠にありがとうございました。
14
ラジオ体操を始めたきっかけは、他の会社の朝礼で行っているのを拝見したことでした。
それから30年以上、継続して行っています。
別大興産ではラジオ体操は、健康のためというのはもちろん、仕事に取り掛かるためのスイッチの役割を担っています。
そのため、全員毎朝本気で取り組みます。
2020年には創業40周年を迎えますが、これからも別大興産の歴史とともにラジオ体操の取り組みも続いていこうと考えています。
15
昭和60年代後半から郵政の職員としてラジオ体操に携わり、ラジオ体操の良さを
実感してきました。
当時、職域、学校等団体への普及が十分ではなかったことから、団体への普及にも
尽くしてきました。
大きな思い出としては、沖縄県の本土復帰25年に当たる1997年に1000万人ラジオ
体操祭を沖縄県で開催し、成功させたことが挙げられます。
これからも一層、ラジオ体操の良さを多くの方に実感していただけるよう努めてまいります。